2025/08/17 16:01

健康に気をつけていても、食事のバランスに悩んだり、レパートリーがマンネリ化してしまうこと、ありませんか?

 そんなときに役立つのが、「ひとつの味噌を賢く使い切る」という、ミニマルで実用的な食事スタイル。

 アポワンティではこのたび、毎日の健康づくりをサポートするレシピ本

『からだ整う味噌料理の本ひとさじの味噌で決まる バランス栄養レシピ』 を出版しました!


 ▼ レシピ本の特徴は?

使う味噌は1種類だけ!

赤味噌・白味噌といった使い分けはせず、うま味が多く減塩しやすい「追いこうじ味噌」1種類を使って、和・洋・中の幅広い料理を提案しています。

 

健康を意識したレシピが満載

・たんぱく質がしっかり摂れる

・野菜のうま味を引き出す

・無添加の素材を中心に構成

・腸活にも役立つ発酵パワー!

 

「味噌汁だけじゃない」

グリル、炒めもの、マリネ、スープなど、飽きずに続けられる味噌アレンジを厳選して掲載しています。

 

▼ こんな方に特におすすめです

 体調管理を意識している方 

 ダイエット中でも美味しさを諦めたくない方 

甲状腺のケアをしたいと考えている方 

きるだけシンプルに、続けやすく整えたい方

 

実際のレシピは、特別な道具や食材がなくても作れるものばかり。ご自宅で気軽に再現できます。

 

▼ 書籍はこちらからご覧いただけます

 『からだ整う味噌料理の本ひとさじの味噌で決まる バランス栄養レシピ』(Amazon Kindle

➡️ [https://amzn.to/4jwSnNc]

 (電子書籍または紙書籍があります)

▼ もっと自分に合った食事が知りたい方へ

この本のレシピは 読むだけで健康になれる本ではなく 食べて実践できる本です。

 

そして、もっと深く「自分に合った食生活」を知りたいという方には、個別の栄養カウンセリングもご用意しています。

 

たとえば…

 

「甲状腺の不調で、何を食べればいいかわからない」

 

「ダイエットしても栄養不足が心配」

 

「腸内環境を整えたいけれど、どう選べばいいの?」

 

など、お悩みに応じてオーダーメイドの食事プランやアドバイスをご提案します。

 

 栄養カウンセリングにご興味がある方はこちら 

⇒ [栄養カウンセリング | Apointy Food Lab. アポワンティ・フード ・ラボ


日々の「食べること」は、体をつくるいちばん身近な習慣です。

味噌ひとつからはじめる、整った食生活。ぜひ一緒に始めてみませんか?

 

Acco MUKAWA(アッコ ムカワ) 略歴:】
管理栄養士。甲状腺疾患や体質改善を専門に、食生活の整え方を発信中。栄養カウンセリングのほか、書籍やレシピ開発、講座なども行っています。