2025/09/24 13:26
シナモンの香りと健康効果
シナモンは甘く爽やかな香りでリラックス感を与え、料理やお菓子を引き立ててくれるスパイスです。
近年は、血糖値の安定や血圧・コレステロール値の改善、体重管理へのサポートなど、生活習慣病予防に役立つ可能性が注目されています。香りを生かすことで砂糖や塩を控えても満足感が得られるのも嬉しいポイントです。
セイロンシナモンをおすすめする理由

セイロンシナモン(左)とカシアシナモン(右)
シナモンには大きく分けて「カシア」と「セイロン」があります。カシアシナモンは香りが強い一方、クマリンという成分を多く含んでいます。クマリンは摂りすぎると肝臓に負担をかけることがあるため、日常的に安心して楽しむには「セイロンシナモン」がおすすめです。セイロンシナモンは上品で柔らかな香りが特徴で、健康意識の高い方に選ばれています。
食卓にシナモンを取り入れるコツ
スティックタイプのシナモンをチャイやカレーに加えるなど、少しの工夫で日常の食事が豊かになります。パウダータイプの場合はカフェラテにふりかけたり、お菓子に加えたりするなど、手軽に楽しむことができます。
セイロンシナモンを常備しておけば、香りを楽しみながら安心して健康的に活用できます♪
『シナモンで整う ― 香り高いシナモンの料理とデザート』
『シナモンで整う ― 香り高いシナモンの料理とデザート』の電子書籍 / 紙書籍では、シナモンを手軽に取り入れられるレシピを厳選して紹介しています。日々の食卓にちょっとした工夫を加えるだけで、食事が華やぎ、健康習慣としても続けやすくなります。
香りと健康を楽しむ新しい習慣として、シナモンを暮らしに取り入れてみてはいかがでしょうか?